コンテンツへスキップ
今回、新築されたお客様は
トイレと脱衣所の床を
環境にやさしい、コルクタイルで
施工しました。



先日、内装したお客様から
ウッドデッキの下に
猫がたくさん集まって
困っているので
入らないようにしてほしいとのこと




先日、遮熱フイルムを施工しましたが、
総務部長より、そのほかに
何か提案してくれとのことで
遮熱塗装を提案しました。
この塗料は、遮熱だけでなく
と断熱効果もある塗料です。
今日は、屋根に上り寸法を測り、
施工方法を説明しました。



東日本大震災に伴い
電力不足に対して、それぞれの企業が
節電に心掛ける傾向が浸透しています。
冷房の温度設定を上げたり
つけなかったりすることにより
外気温度が高いときに、窓を通して
熱気が室内に来るのを軽減するために
遮熱効果が45%のフイルムを施工しました。




6畳の男の子の洋間の
天井のクロスを
空と雲の柄に張り替えました。



東京、神宮前のお客様から
先の東日本大震災の影響で
クロス下地のボードが動いてしまい、
クロスが裂けてしまったと連絡があり、
昨日現場を確認してきました。
本日、ボードの段違いを調整し、
テープを張ってパテ処理後
施工しました。





本日、お客様の畳の
表替えを完了しました。
天然素材のカラー畳2色を
市松に入れました。




和室がクロス張り
だったのでポイントに
トリムラインを
入れてあげました。
また、障子の変わりに
カーテン
を取り付け
襖にもスティッチのクロスを
張ってあげました。





城山町の以前新築されたお客様の
洋室の壁に部分的にレンガの柄の
クロスを張りました。
お客様は大変喜んでおられました。



新築をされたお客さんから
連絡があり、窓が透明で
プライバシーが・・・とのこと
カーテンやシェードは付けたくないらしく
フイルムの施工を頼まれました。



